目標達成、得意ですか? 年始に立てた目標、覚えていますか? 着々と前に進んでいますか? せっかく立てた目標も毎日の忙しい生活の中で埋もれてしまっている方、いるのではないでしょうか? そんなあなたにおすすめの目標達成のコツを今日は紹介します!! …
小休憩と内省 こんにちは。「kokoroとkaradaを幸せに」かなです。 1/31から毎日ブログを更新して16日間続きましたが、昨日は娘の発表会で忙しかったのと、一昨日から風邪を引き体調が悪く、更新できませんでした。 帰宅後、体が怠く、ベッドで横になりながら…
文章が上手く書けない、時間がかかる こんにちは。「kokoroとkaradaを幸せに」かなです。 今日は、文章を書くことが苦手な方におすすめの本を紹介します。 書きたいことがあると、すぐに文章を書き出してしまい、結局途中でつまずき、最後はよくまとまらない…
初めてのことを学んでみる こんにちは。「kokoroとkaradaを幸せに」かなです。 行動経済学って知っていますか? 経済学すら学んだことがなく、行動経済学という言葉は初めて知りました。 行動経済学(こうどうけいざいがく、英: behavioral economics)とは…
書くことで心を幸せにする こんにちは。「kokoroとkaradaを幸せに」かなです。 私は、書くことが好きです。 デジタルより、紙に書くことで頭の中を整理したり、楽しい事を想像したり、判断したり、悩んだりします。 手帳やノートに書いて、いろんな事をして…
食事の効率化 こんにちは。「kokoroとkaradaを幸せに」かなです。 毎日の食事作り、楽しんでいますか? 私は、「NO」でした。 いかに効率良く毎日のご飯を用意するかだけを考え、作ることを楽しむなんて考えていませんでした。 いかに早くキッチンから離れる…
アウトプットの大切さ こんにちは。「kokoroとkaradaを幸せに」かなです。 インプットばかりしていたので、アウトプットを意識して、今月は過ごしています。 今月は、どちらかというとアウトプット過多。 なかなか頭も冴えます。 いつもは、大好きなインプッ…